1年に3回キッザニア東京に行った初心者の体験談〜初めて行く人が知りたいことを教えます〜

保育士歴17年、「保育はプロ、親はアマチュア」をモットーにしているmugiccoです。

「キッザニア東京」をご存知ですか?今は、甲子園や福岡にも増えましたね。

子どもが主役の街を舞台に、3歳〜15歳までの子どもが職業体験やサービスを体験することを通して、「楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる」施設です。
保育士だった私ですが、働いている頃には一度も行ったことのない、憧れの施設!

「そろそろ我が子も参加できるかも・・・?」と、キッザニアに行こうか迷っているときに、たくさん検索をしました。

そのときに、なかなか1つの記事に知りたいことが書いてない〜!と、色々検索して大変だったので、大まかに知りたかった「キッザニア東京」についてレポートしたいと思います。

この記事は

✅キッザニア東京に行こうか迷っている人

✅キッザニア東京に初めて行くけど、ざっくりどんなことか知りたい人

✅子どもとゆるくキッザニア東京を楽しみたい!

人に向けて書いています!

逆に

✅キッザニア東京で無駄なく効率よく回りたい

✅裏技的なことを知りたい

✅キッザニア東京に何度も行ったことがある

人には向いていません。

さて。

キッザニア東京。前提としてキッザニアは子どもが主役の施設です。

全体的にルールはあっても緩やかですし、サービスもあくまでも子どもために子どもに対しては行われますが、大人にとっては「???えええ???どこ並ぶの?」とか「え、これどうしたらいいの?」「もう少し、わかりやすくアテンドしてぇ〜」なんてことは結構あるかもしれません。

ここは子どもが主役で主体的に活動できる場なので、そういった「交通整理や案内が不足していない?それ、先に教えておいて〜」みたいなことは初めて来た大人にとってはあると思います。(特に私が子どもの施設で働いていたので、よりそう感じてしまうのかもしれませんが)

人によっては、ディズニーランドなどと比べるとオペレーション不足に感じる方もいるかもしれませんが、まあ、そこも子どもが笑顔で過ごせていたら💮!って思える施設であると思います。また、どの職員に聞いてもすぐに教えてくれるので、社会経験として「困った→分からないことを聞いてみる→解決する」みたいなことを経験できるのでそれも💮(もしかしてそこまで見越してる・・・・?)

今回は、その「先に教えといてよ〜」みたいなことは書いていこうと思います笑。

一番下に簡単なQ&Aを用意しました。*思いついたら増やしていきます

まず「行こうかなと決まったら」

事前準備から始めます。(チケット取りは、オンラインで同時に初めていきましょう。穴場は平日夕方ですが、幼児に夕方はキツいです。翌日はゆっくり休める日にしておいた方がいいと思います)

4歳以降の幼児であれば、丸腰で行くのは絶対やめましょう!キッザニアはいく前の準備から子どもの体験のはじまるものだと思っています!

当日までに準備すること

1)子どもににキッザニアのイメージを知らせる&どんな体験をしたいか親子で話し合う

子どもにとって「初めての場所・初めての出来事・初めましての大人」に自分の気持ちを伝えること、とっても勇気のいることだと思います。キッザニアではそういう体験がぎっしり詰まっています。
大人にとっては、「こんなことができるんだよ〜!」ですむ説明でも、未就学児や低学年にはそれにそった視覚的な対話がとっても重要です。

もちろん、そんなのなくてもうちの子は大丈夫!っていう方もいるかもしれませんが、親にとっても初めての施設なので、お子さんと一緒に予習しておくことは特しかないと思いますよ。

・全ては紹介できなくても、(数が多くて不可能でしょう・・・)
子どもが興味ありそうなもの、身近なもの、親が体験させたいもの、お客さんとして体験できるもの・・・様々な観点からいくつかの仕事のピックアップをしてください。

消防署体験の説明

その際、写真で見せるのが一番です。我が家はひらがなが読めるので、家の中にしばらく、キッザニアの体験できることなどを印刷して掲示しておきました。ひらがなが読めたので、ひらがなでも内容を記入しておきました。公式HPが役に立ちました。

・ YouTubeで中の様子も見ることができます。(←お手軽で即伝わりやすい!)

・親同士では・・・必要な人はエリアマップを拡大印刷して、一緒に行く大人とトイレの場所や万が一の集合場所などを決めるのも役立ちます。

会場では基本、紙のマップはなかったのでアプリで確認をするのですが、初回はこの印刷が非常に見やすく役に立ちました。一回全体を回ってみると、位置関係がわかるので2度目以降は不要でした。

キッザニア入場前!

キッザニア入場のためにはまず「ららぽーと豊洲」に入ります。

1部のGWの時だったからか、ららぽーと1階ですでに長蛇の列でした。出掛けにトラブルあり、8時20分頃に並び9時すぎに入場できました。以外に回転早かったです。

ららぽーと豊洲キッザニア入場待ち

GW中の平日です

キッザニア入場口

ANAの飛行機に乗り込む設定で(!)、入場口は飛行機の搭乗口のような雰囲気になっています。こういう雰囲気作りの徹底が、子どもたちもすっとこの世界に入れていいなぁと思いました。

コロナのための体調確認などの記入し、順番に入場です。

 

1)即荷物整理!

 

入場と同時に、ここで使えるお金 「50キッゾ(そのまま使用できるけれど、証券だったかと思うので、銀行で現金に換金もできる)」と「ジョブカード(体験するときに必要)」と「子どもの首掛け財布」が貰えます。
また、チラシ、その日のイベント、グループに1つ首から下げる札(大人)など・・・初入場時は間違いなくオタオタします!

取り急ぎ、 50キッゾを無くさないように、子どもの首掛け財布に入れて本人にかけさせましょう。大人の首から下げる札は即大人がかけます。
他のチラシ類は即しまっておきましょう。入場時に、領収書が出ます。こちらも念の為捨てずに持っておくと○

そして、この首から下げる札は、退場時に必ず必要です。また、中にあるレシート?のようなものも帰るときに必ず必要になります!絶対無くさないように!!(中のレシート風のを無くしてしまい、領収書を探し出してなんとか帰れましたが時間かかりました・・・)
2)入場時にもらう札の中に入っているレシート?に書いてあるナンバーチェック!

 このナンバーはキッザニアアプリで空き情報をチェックするのに必要です。入場したらアプリの「空き情報」でこのナンバーを送信しましょう。体験中の空き情報が確認できます。
1)で記したとおり、このレシートは退場時にも絶対に必要です。重ね重ね無くさないように・・・・!

空き情報はアプリ!

いざ入場したらそこは子どもの街!

キッザニア東京ですが、中は今はなき、お台場のビーナスフォートみたいなイメージです。(もうなくなるからこれも伝わらないかな・・・)

天井には、空と雲が描かれていて、夜空程はいかないですが薄暗く、街の中はネオンがたくさんあります。スタッフの方の話を聞き耳立てていると、どんな時間でも「こんばんは」があいさつ。キッザニアは夜設定のようです。

ガソリンスタンド

鳩バス

道路があって、建物があって、乗り物が走っていて、車やガソリンスタンド、またお店が立ち並んでいます。大人の社会を小さくした感じで、信号や街灯などもあります。(全てが子どものサイズで何もかもかわいい・・・)

これは大人の私もワクワクが止まりません♪

 

入場したらまず、一番外せないジョブへ真っ先に行きましょう!

1)事前に決めてある中で、一番のものor食品関係のジョブへ予約!

食べ物関係のジョブは、混雑して体験できない場合があります。入場と同時に真っ先にそこの予約を取りましょう!予約しても、1〜3時間後に体験となることもザラではありません。。。

ここでキッザニアのジョブ体験の大事なルール。

体験予約は1つだけしかできません。

しかし、その体験の集合時間までに一つだけ体験をすることができます。
ちょっとわかりづらいので我が家の例でご紹介します。

我が家の場合

例:9時入場〜警察署予約〜9時半体験の予約ゲット

体験予約までわずかな時間だったので、予約なしで並べば体験できる「銀行」に行き、口座を開設。微妙な時間であれば、こちらはおすすめです。

例:16時入場〜ピザ予約〜18:50分体験の予約をゲット

「予約の体験までにまだまだ時間がある!」
その場合は、他のジョブ体験可能なので探しに行きましょう。

体験によってかかる時間が違いますが、短いもので15分、大体は40分位かかります。アルバイトのアクティビティもあるとのことですが、正直、中で探すことはまだできていません・・・。

この日は、10分程度待って参加できそうな「レンタカー」(*キッザニアの運転免許証をゲットした子どものみできる)に決定。

レンタカーが終わった後に、(*すでにピザを予約しているので、終わってから出ないと次のエントリーができません)まだ時間があるので「街時計のカラクリ人形」(*ダンス練習をして発表する)
それが終わっても時間があるので「歯科医院」。
その後、休憩を挟み18時50分の「ピザ職人」を体験しました。
混み具合は日にもよるのですが、平日の夕方ですと、レンタカー、運転免許証などなど、少し待てば参加できるものもあります!

運転免許試験場で免許取得!

この時計の前でダンス!

食べ物は、お金かからず食べられるのでそれを食事にしてもOKですので、お得だと思います。
ピザのサイズはMより小さいかな?子どもサイズでしたので、我が家はそれ以外にも食べました。

体験の途中で、「食べ物の体験しよう!」と思いついても予約は基本難しい、と考えていた方が無難です。我が家は、3回行って、3回ともソフトクリームは体験できていません。

 

他にもやりたいこともあったのもありますが、「後で空いてから来よう」と合間にみても空いてないのです。

2)アプリにてジョブカードの登録と空き情報確認の登録

 

混雑が予想される第一志望を予約したら・もしくは2つ目の体験まで行ってから、と、落ち着いた時に済ませるといいものを紹介します。

「ジョブカード」・・・子どもの体験を継続で保存できます。→持っているジョブカードのQRコードをアプリで読み込み。

「空き情報」・・・体験の空き情報を随時確認できます。(ズレている時もありますが、大まかで役に立ちます)→入場時に首から下げる札に入っているレシートのようなものに番号があります。アプリの「空き情報」にNo.を入力

まとめ:子どもが主役!親の役目は、グッと耐えて応援すること!

子どもに少しでも希望の体験をさせてあげたい・・・!と親が走って(!)ジョブ体験予約を取りに行くことはできません。どのジョブも予約から、体験から全て子どもが経験するのがセットです。初めの体験の時に、我々は警察署の前で「体験の予約をしたいのですが・・・」と話しかけましたら、その後、係の方は「子ども」に話しかけていました。

ここで、本当の意味でのここの体験のことを知ったのです。そうか、予約のために「○○をやりたいです」と、本人が全てやるんだ!

鳩バスの乗客として、お金を支払うときも、乗ってからの困りごとも(*シートベルトなどの装着)
自分の言葉で伝える。親としては、今まで公共の施設でご迷惑をかけないようについつい注意や指示をしていましたが、この施設内では、「グッと」注意や指示はしないように徹する。

見守ることに徹する。親ができることは応援である。

子どもが体験する「楽しいこと」「嬉しいこと」「ドキドキなこと」「困りごと」全て子どものためのもの!
子どもが「どうしたらいい?」と親に問いかけるまでガマンです笑!!!!
親としても鍛えられた時間でした。

1人で銀行へ・・・。

中でどんな会話があるのかは想像ですが、口座開設に必要な名前を聞かれていた様子。文字の書ける子は、銀行のカードができたら名前を自分で書きます。かけないお子様は銀行の方が代筆してくれます。並んでいる間、不安そうにこちらを振り返っていましたが、小学生の参加者に「あっちに進むよ」など助けてもらってたどり着けました。

口座開設も1人・・・!

ATM完備です!

出来上がったカードを使って早速入金!暗証番号は4桁ならば何番でも良いとか・・・!

ATMの操作もできるよ!

警察署の仕事で初お給料ゲット!

初のお仕事は「警察署」。制服を着せてもらい、1人ずつ写真撮影。(*制服のある仕事は帰りまでに購入可能!)
警察署は役40分ほどのアクティビティ。
半分は座学で、机を囲んで話し合っていました。その後、事件の解決へ街に出る。。。というストーリー。親は警察署の外の窓から撮影OK。子どもたちが街へ出るところも邪魔にならない範囲で撮影
OK!

初お給料!

消防署体験!本当の消火活動も!

子どもの憧れの「消防士」は、キッザニアの看板ジョブ!未就学児にとっても人気です。制服に着替えて、消防署での訓練を行います。
「集合!番号!」みたいにリーダースタッフが呼ぶと、子どもたちが、順番に並び、「1!!」など番号を言って並びます。少しでも遅いと、「はい!やり直し!!みんな家事に間に合わないよ!!」みたいに上手に士気を高めています。実は、子どもたちの中に同じ隊員の一員に大人のスタッフも参加していて、制服が着れないお子さんをさりげなくフォローしたり、子どものお手本となるような動きをしていたりします。細やかなフォロー!

放水開始!

ピザ職人は大人気!好きな味のピザを作って食べよう!

ピザ職人はやると決めたら、入場後即予約!ピザの販売ではなく、完全に調理の方です。
メニューは「照り焼き」「トマト」あともう一種類かな。確かハーフ&ハーフを頼んでいるお子さんもいました。ピザ生地を伸ばして、トッピングをして焼いて、と全ての工程を参加して作ります。おいしかったー!

宅急便のお仕事が、個人的におすすめです!

一番感動したのが「宅急便」!!
この体験は、初めてのキッザニアでの最後の体験でした。この日は混んでもいたし、初めての連続で子どももかなり疲れたいたと思います。

制服を着て、いざ仕事始め〜!と思ったら、記念撮影後に宅急便のスタッフの方と退場してきた我が子。
「おトイレに行きたいそうなんです〜!待ってますよぉ〜!」とスタッフ。幸いトイレも近かったので即戻れたのですが・・・

再びスタッフとトイレに行きたいと退出・・・。
普通の子より刺激に弱く、不安が強い我が子。(あぁ、今日はこれで無理かな・・・)と、親もこれ以上ご迷惑をおかけできないと思い、スタッフの方に謝罪すると・・・我が子に向かって

「君はとっても勇気がある子だね!すばらしいよ!

ちゃんと言えたね!!またいつでも待ってるよ!!」

我が子は、あまり先の見通しの持てなかった「宅急便」の仕事にきっと緊張状態になったのだと思います。また、1日を通しての疲れなども相待って、好奇心より不安が勝ってしまった。
無理をさせすぎたのかと、落ち込む親に対してこの言葉をかけてくれました。

「この状況でトイレに行きたいと言える彼は素晴らしいですよ!なかなか言えないですし、失敗してしまう子もいます。これから車に乗って移動しますが、○○の方に行きます。もし来られたらいつでも、どこからでも参加してくださいね!!」と声をかけてくださいました。

お届けものです〜!

・・・神!!本当に感動的な場面でした。
結果、再度トイレに行った子どもに「疲れたね、これで終わりにしようか?また来よう?」と話すと、「またやりたい!!!!!」とトイレから戻って途中から参加して最後まで体験することができました。

宅急便のお仕事は、荷物を取りに行き・荷物をお届けするなど動きのあるアクティビティなので、やってみたら楽しそう!クロネコヤマトの車にも乗れます♪

ラジオ局ではパーソナリティーが放送中!

ラジオ局の下で飲食をしている方達にアンケートをとって、リクエスト曲を集めてかけている様子。小学生は楽しそう!

ラジオ局

 

 

レンタカーでは車を選べる!

運転試験場で免許証を発行してもらったら体験できる、レンタカー!ミニサイズの車を一周半ほど運転できます。途中、ガソリンスタンドに寄って、ガソリンを入れてもらうのですが、ガソリンスタンドも子どもたちがお仕事をしています。

 

電車好きあつまれ〜!地下鉄の仕事は3つほど

男の子大好き電車のお仕事は、運転士の他に、車両整備員・軌道作業員などがあります。我が子もすでに2回体験している大好きなアクティビティ。運転士は電車でGO!みたいに運転している様子。

街時計のダンスは、2種類?

我が家は2度ほど行っていますが、どちらもポンポンを持って鼓笛隊のような服装でダンスを踊るもの。たしか、もう一つはチアリーディングだったような。練習して即本番!なのがいいところ。参加者は女の子が多い印象ですが、ノリのいい我が子(男児)なので、全く気にせず楽しんでいます。小学校高学年くらいの男の子もいました。

ダンス練習後、即本番なのが魅力!

歯科院では「歯医者」と「歯科衛生士」ペアでお仕事

我が子は「歯医者」を選択しました。同じ回の参加者の「歯科衛生士」さんとペアで歯の治療にあたります。治療前の机上の勉強?と、ペアが回ってくるまでそこそこ時間かかります・・・。

虫歯の治療をしています

やりたくてできなかったもの

①ロッククライミング
大きな子が参加している様子。上まで到着してボタンを押します。ちゃんと命綱がついているとはいえ、垂直!怖そう・・・!

②ソフトクリーム
お客さんとして参加して、自分のソフトクリームを作って食べられます。混んでますねぇ。

③新生児室 看護師
小さな子どもが好きなので、熱望していたのですができなかったもの。小学生の女の子が多い印象。

まだまだこれらのジョブやアクティビティはごく一部です!!!!

 

キッザニア初心者のいまさら聞けない Q&A

✅時間は?

完全入れ替わり、2部制です。1部 9時〜15時 2部 16時〜21時

✅年齢は?

3歳から〜15歳とありました。

我が家は、新しい環境が苦手なタイプなので、5歳(6歳になる歳)で初参加をしました。我が子で言うと、1年くらい前の4歳児参加しても楽しめたかもしれないなぁという感想です。

✅料金は?

平日午後が一番安いです。GWや土日など休日は割高です。

子どもも大人も料金がかかります。公式HPをチェックしてください。

✅食べ物の持ち込みは?

水筒以外の飲み物以外、原則禁止とあります。食べ物に制限ある方はOKとのこと。

離乳食、アレルギー食。。。など制限の捉え方は色々だと思います。

大人はともかく、子どもは待ったなしなので、荷物に非常食(おやつ)は用意して参加しました。

✅館内はカード使える?

大人の飲食などでは、クレジットカード・現金ともに使えます。PayPayは確認しそびれました。

✅両親以外が付き添ってもOK?

3回目は祖母と息子の3人で参加しました。GW中は1人のお子さんにお母さん、祖父母と参加されている方も見かけました。子どもなしの参加はできませんが、子どもとともに参加すれば、両親以外でもOKでした。

✅混雑は?

平日2部が空いています。しかし、未就学児には疲れる時間なので、なるべく1部がお勧めではあります。翌日に幼稚園・保育園をお休みするかもしれない体制は作っておいた方が○。

参加例

 ○GW 一部

 1 警察署  2 鳩バス(客) 3 銀行  4 消防署  5 宅急便

 5つ体験しました。混雑していたので、スキマ時間に体験できた鳩バスと銀行は親から誘ったものです。

 ○平日 火曜2部 ライオン主催無料招待日

 1 運転免許試験場  2 レンタカー(客)  3 地下鉄の運転手  4 街時計(ダンス)

4つ体験しました。全て希望通りに体験できました。

 ○平日 金曜2部 学校夏休み直前

 1 レンタカー(客)  2 街時計(ダンス) 3 歯科医院(歯医者)4 銀行(客) 

   5 ピザ屋  6 デパート(客)  7 銀行 (客) 7 地下鉄の運転手

前回の招待の平日よりは混んでいる印象でした。空いてる時間に何をするのか誘い、街時計・デパート・銀行は、スキマに誘いました。本人希望の「新生児室」「クライミング」は体験できませんでした。

✅コインロッカーはある?

 利用していませんが、なかったかと思います。必要な方はららぽーと内・駅で入れてくると○。有料の荷物あずかりはあるみたいです。

✅大人の一時退場はできる?

子どもが小学生以上であれば、閉園30分前まで可能とありました。我が家はもちろん退場せずです。参加者全員で途中退場して帰ることは可能です。
大人だけの休憩室が2階にありますが、我が家は一度も使用せずです。

✅うまく回るには?

私も教えてもらいたいくらいですが、やはり事前学習と人気のものを即予約しておくこと。もちろん混みそうな日を避けることは超有効!奥の手として、会員になると当日までにオンラインで一つ予約できる・・・らしいです

✅子どもがやりとりできるか不安です

3歳から15歳までの幅広い年齢を対象とした施設のスタッフなので安心しておまかせできます。
お子さんに合わせて接してくださるので安心です。
親としては心配事はあるかと思いますが、この日ばかりはグッといつもより介入を減らしてみるといい気がします。

また、初めての施設での初めての経験です。「もしかしたら何も仕事をしないで終わるかもしれない・・・けど楽しんだんだからOKだ♪」くらいの気持ちで親がいることは必要です。

タッチの差で次の回の街時計に参加できなかった幼児のママさんが、「もー!!だから言いたじゃん!!迷ってる間にできなくなったじゃん!!!!!もうやれないよっ!」と、お子さんに怒っている姿を見かけました。お子さんは「やれなかったこと」と「怒られたこと」の2つで泣いていました・・・。

親心としてたくさん体験させてあげたかった気持ちもわかるだけに、なんだかとても切ない場面でした・・・。なかなか決断できないこともありますし、親の思う効率の良いルートで参加できないこともあるでしょう。悩むのもこの日のいい体験です。「いろいろな感情と体験を味わえる」この日は、子どものペースに合わせて行くのをお勧めします。

✅ベビーカーOK?

下のお子さんをベビーカーで連れている保護者の方はたくさんいました!

✅食べ物売ってる?

全てを網羅していませんが、お弁当やさんのようなところで、お弁当・飲み物・惣菜などを購入して、席を確保して食べたり、ピザ屋、モスバーガーなどの飲食のお店もあります。

✅食べられるスペースは多い?

お弁当やさんの前(街時計の真下)のスペースが、一番大きな飲食スペース。入るときにスタッフに声をかけて時間生の札を机に置いてもらってから利用できます。
他にもピザ屋やモスバーガーのそばや、劇場の中でも食べられるようです。

 

他にも思い出したら追加していきます〜。

 

さあ、これをみてキッザニアにいきたくなった人ー!ぜひ楽しんできてください!

プロフィール
w250_h300

★保育士歴17年。保育所・児童館勤務(公立)
0歳児~18歳とその保護者への支援や相談業務にあたる。
★現在は、「何でもないってコト そりゃあ 何でもありってコト」精神で、webデザインの勉強中。
★一人息子3歳児の子育て中。

子育て雑記
スポンサーリンク
シェアする
PAGE TOP